• Home
    • ウェビナー >
      • フォローアップ
      • 説明会
  • FAQ: よくある質問
  • インタビュー
    • WACUL
    • トリイホール
    • お茶の西本園
    • 有元美津世先生
    • いのちを守る森の防潮堤推進東北協議会
    • 恵美須興業株式会社(新世界ラジウム温泉)
  • 連絡先

受賞者インタビュー
有限会社サムクリエーション 野澤智子様 (栃木)

2012年に続き、2回目の女性賞の受賞おめでとうございます。今回受賞されたそろばん教室を始められたきっかけは?

ありがとうございます。2回も受賞できるとは思わなかったのでとても嬉しいです。
そうですね、そろばん教室をはじめたきっかけは・・・子供でも電卓やPCなどの電子機器を使うようになり、私たちの年代に比べたらびっくりする位電子機器を使いこなせるのですが、その反面自分で考えたり辞書で調べたりしなくても、簡単に答えが分かるようになり考える力や計算力が無くなってしまっているように思えて、自分の手と目と頭をフルに使って計算するそろばんはとても良いのでは無いかと思い、3年位前からそろばん教室を立ち上げたいと思っていましたが、自分自身そろばんは小学校の授業でやった位だったのでどうしたらそろばん教室を開校出来るのか探していた所、開校のノウハウから講師の育成研修までしてくれる所があると知って、思い切って始める事にしました。


50歳で主婦から起業されて従業員が2桁の規模まで成長というのはすばらしいことだと思うのですが、後輩(妹)達にアドバイスをするとしたら?

アドバイスですか?私自身失敗から学んでばかりなのですが、失敗は成功の元くらいに考えて常に前を向いてポジティブに行くしかないですね。
それと、大事な事は病気をしないように心がける、です。少々企業(中小まではまだまだなので)の社長は休む事は出来ないですから。
それともう一つ、美味しい話、楽して儲かるようなそんな事は今までの経験の中ではありませんでしたから、乗らないようにした方が良いと思います。


サムクリエーションは他にロボット組立てやPCのクラス等色々ありますが、最初は音楽教室からのスタートでしたね。とてもユニークな先生がいらっしゃるとお聞きしましたが、どんな方ですか?

そうなんですよー、まだ若いのですが男性のオペラ歌手でボーカルレッスンとSAXも出来るんですね、それで教室では両方教えています。ユニークというか、ステージで歌う時は「歌っているより話している時間の方が長いのではないか」と、お母様がおっしゃってました。しかも話がおもしろいんです。
歌手としてはTV番組「題名のない音楽会」にも出演した事があるんですよ。


今後の抱負をお聞かせください

来年度の年商を10%アップ出来るように、そして従業員の給料をもっと上げたいです。給料が良ければ良い人材が採れますから。良いスパイラルになりたいです。
それから、2年以内にそろばん教室をあと3校位開校したいです。2015年4月に1校開校は決まっています。


NYでの受賞式にはご出席いただけなくて残念でした。せっかく練習したスピーチです。ご披露いただけませんか?

色々と重なりすぎまして参加できませんでしたが、この場を借りて、
I would like to thank Stevie Awards for such a prestigious award.
I started out with a small music class in Tochigi Japan in 1976.
Thanks to everyone’s support, today I host many classes including computers, robotics and even career development.
Last year September, I started a new class to teach children how to use the abacus. This led to the opening of 2 more classes; one in Oyama, the other in Tokyo. It goes without saying that I couldn’t have achieved this by myself and I would like to thank everyone who has been involved.  Thank you!
ありがとうございました! (取材日:2014/12/13)

Company Data

有限会社サムクリエーション

【事業内容】音楽教室・演奏サービス/パソコン教室・委託職業能力訓練/ パソコン検定(P検)・MOS試験会場 / そろばん教室/ PCメンテナンス・データリカバリ / クイックリカバリー/ モバイルリペア / ロボット教室 /各種資格講座

http://sumpc.jp

事務所・新校舎: 栃木市境町28-17  /  サムミュージックスクール :栃木市境町28-27
連絡先:0282-24-4185 (代表)

インタビュー バックナンバー
>> 有元美津世様 (審査員) 
>>ますいや 増井様
>>森の防潮堤  日置様
>>新世界ラジウム温泉 田前様
ログイン
応募者専用ページ
受賞者専用ページ
審査員ヘルプデスク
これまでの受賞者
2016
​2015
2014
SACS APSA IBA 女性賞
APSA 国際賞
APSA IBA  WIB
スティービー賞日本事務局 Stevie Awards Japan Rep
© 2016 KAY Corp. (株)KAY All Rights Reserved  
  • Home
    • ウェビナー >
      • フォローアップ
      • 説明会
  • FAQ: よくある質問
  • インタビュー
    • WACUL
    • トリイホール
    • お茶の西本園
    • 有元美津世先生
    • いのちを守る森の防潮堤推進東北協議会
    • 恵美須興業株式会社(新世界ラジウム温泉)
  • 連絡先