• Home
    • ウェビナー >
      • フォローアップ
      • 説明会
  • FAQ: よくある質問
  • インタビュー
    • WACUL
    • トリイホール
    • お茶の西本園
    • 有元美津世先生
    • いのちを守る森の防潮堤推進東北協議会
    • 恵美須興業株式会社(新世界ラジウム温泉)
  • 連絡先

受賞者インタビュー  
お茶の西本園  様

2015年はスティービー・アジア・パシフィック賞のブロンズ受賞に続き、国際賞(IBA)ではゴールドの受賞おめでとうございます。
1年のうちに2度も栄誉を受けられたご感想を1言お願いします。


身に余る賞をいただきました。
昭和44年(1969年)からオーガニックに取り組んできました50年の月日の重さを感じています。
広大無辺の自然の恩恵だと思います。


今年(2015年)は台風が2度も鹿児島に上陸し、お茶の収穫も大変だったとお聞きしました。
​
はい、茶園では茶木が根こそぎ倒れました。
工場の屋根ははがされて飛び、出入り口のシャッターも吹き飛ばされて壊れました。
私は茶業を営み70年になりますが、今年の台風15号の様なひどい被害は初めての経験です。
そのため、トロントの受賞式には参加できなくて非常に残念です。
マイケルさんをはじめ、受賞者のみなさまにもよろしくお伝えください。


Picture
それほどとは(絶句)、、、大変だったのですね。スティービー賞でも少しでも販売のお力になれることがあればと思います。
こちらにも「西本園のお茶はどこで買えますか?」というお問合せが多いので​首都圏のオーガニックスーパー以外での入手方法をご教示ください。

直接お電話やFAXをいただければ、全国どこにでも発送いたします。

鹿児島県内でしたら、デパートなどの催事で販売しております。
会場は
山形屋本店・きりしま国分山形屋・山形屋さつま 川内(せんだい)
山形屋ストア大明丘店(鹿児島市吉野地区)などです。

また、関西では、毎年4月に大阪京セラドームにて催されます「鹿児島ファンDAY」に出展されていただいています。

今後の抱負をお聞かせください


これからも有機栽培のお茶の生産を貫くことで、安心安全な良いお茶を多くの方々に飲んでいただきたいと思います。
受賞までは「伊佐のオーガニック茶を全国に」というのが目標だったのですが、
受賞して「日本のオーガニック茶を全世界に!」と夢が広がりました。

ありがとうございました。
ゴールドのトロフィーは11月上旬に到着する予定ですので楽しみにお待ちください。
(取材日:2015/10/12)


Data
お茶の西本園 (鹿児島県 伊佐市)
電話. 0995(22)0111

Fax.  0995(22)0246


インタビュー バックナンバー
>> 有元美津世様 (審査員) 
>>ますいや 増井様
>>森の防潮堤  日置様
>>新世界ラジウム温泉 田前様
>>サムクリエーション 野澤様

Picture
ログイン
応募者専用ページ
受賞者専用ページ
審査員ヘルプデスク
これまでの受賞者
2016
​2015
2014
SACS APSA IBA 女性賞
APSA 国際賞
APSA IBA  WIB
スティービー賞日本事務局 Stevie Awards Japan Rep
© 2016 KAY Corp. (株)KAY All Rights Reserved  
  • Home
    • ウェビナー >
      • フォローアップ
      • 説明会
  • FAQ: よくある質問
  • インタビュー
    • WACUL
    • トリイホール
    • お茶の西本園
    • 有元美津世先生
    • いのちを守る森の防潮堤推進東北協議会
    • 恵美須興業株式会社(新世界ラジウム温泉)
  • 連絡先