"オリンピックは東京に ビジネス賞は大阪に" というかけ声に賛同しお寄せいただいたこれまでのご協力にに感謝いたします。
残念ながらマイケル・ギャラガーは2017年のアジアパシフィック賞は、開催場所が大阪から東京に変更しました。「被災地支援」や「文楽をはじめとした文化交流」のプログラムも中止となり 3年連続で日系企業の期待を裏切る内容です。 私達の力不足をお詫びいたします。 既にお送りいただいたエントリーの取消しや、受賞式のチケットのご予約、スポンサーシップの解消をご希望の方はお気軽に担当者にお知らせください。 こちらからも順次ご連絡させていただきます。 We appreciate your cooperation up to the present for the support in agreeing with the "Olympics will be in Tokyo, and Business Awards will be in Osaka”. Unfortunately, Michael changed the location for the Asia Pacific Award in 2017 from Osaka to Tokyo. The programs of “Disaster Relief Support” and “Bunraku and other cultural exchanges” are also canceled, and it means that Japanese companies’ expectations are betrayed for the third consecutive year. We apologize for our lack of ability. If you would like to cancel the entries you have already sent, the reserved tickets for the award ceremony, or the sponsorship, please feel free to contact our staff. We will also contact you in order as well.
0 コメント
Thank you, Vietnam Thank you, Brisbane ベトナム各地とオーストラリアはブリスベーンの受賞者様からカラフルで元気の出るタオルをいただきましたので、北海道と岩手の台風の被害の甚大な地域に届けました。Thank you again!
タオルはまだまだ受け付けております。
次回の日本語による応募説明の ウェビナー webinar は
9/13(火)午前10時~ ※スティービー女性賞(WIB)に応募の方はこれが最終です。 >>お申込みはこちらから ※ご都合が合わない方は こちらからご予約ください。 次月のご案内を優先的にお送りさせていただきます。 ※ニューヨークフェスティバル等 スティービー賞以外の賞にご応募の方はこちらをご参照ください
説明会後のフォローアップの情報へはログインが必要です。
![]()
受講が終わられましたらすぐに
初めてご応募される前に説明会に一度ご出席いただくことをお奨めします
遠方の方向けにはWebinar もございます。猛暑の日、台風の日にもご活用ください。
日本からは2社 2016年スティービー・アジア・パシフィック賞
5月27日(金) シドニーにて授賞式 「革新」がテーマ アジア太平洋全域を対象に企業・団体のビジネスにおける革新性を競う唯一の賞であるスティービー・アジア・パシフィック賞 第3回の結果が発表されました。 日本からは2社がゴールドとシルバーを受賞しました。受賞者のリストはこちらをご覧ください。 スティービー賞は、これまで14年間の実績があり、世界でも第一級のビジネス賞として知られています。 2016年のスティービー・アジア・パシフィック賞では、アジア太平洋地域22か国の革新的な業績について、600件以上の応募があり、各国から選ばれたエグゼクティブ50人以上が審査にあたりました。 授賞式は参加国で持ち回りで、本年は5月27日(金)にオーストラリアで開催されます。 式典会場はウェスティン・シドニー・ホテルで、オーストラリア、中国、インドネシア、アイルランド、日本、マレーシア、ミャンマー、ニュージーランド、カタール、フィリピン、シンガポール、韓国、台湾、タイ、トルコ、米国、ベトナムの17か国の企業や団体にトロフィーやメダルが授与されます。 ◎スティービー賞について スティービー賞は、アジア・パシフィック賞をはじめ、ドイツ賞、アメリカン・ビジネス賞、国際賞、女性賞、人事賞、セールス&カスタマー・サービス賞の7つの賞からなり、世界中の組織や個人の規模に関わらず、優秀な業績を表彰します。 お問い合わせ先(日本語)
|
Categories
すべて
Author人気ページ1. 連絡先
Newsクリップ
|